2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

TEAM発砲・BE・ZIN「テングメン」@本多劇場

先日、日曜日に本多劇場で見た公演の感想になります。当日体調不良だったため感想の方もよれよれになってしまいました。本当にすみません。 発砲BE・ZINの公演をナマで見たのは始めてで、公演を見る前のイメージは「芸達者な人たちが揃っているな」というイ…

瀬名秀明「デカルトの密室」

例えば医学の進歩によって人間が不死に限りなく近づいた場合、人間の死に対する枠組みが大きく変わってしまうように、科学の進歩によって生じるパラダイム変換の過程を読むというのもSFの一つの楽しみ方なのではないでしょうか。 前置きで偉そうに書いていま…

瀬名秀明さんの本の感想に引用したいワンフレーズを探す、ただそのためだけに再読したイーガンの「しあわせの理由」だったのですけど、探していた文章が見つからないうちにとうとう読み終わってしまいました。読んでいる途中で「こりゃあいかんなあ」とうす…

清水義範・西原理恵子「はじめてわかる国語」

この本の作者の清水さんは「国語入試問題必勝法」の作者でもあり、教育大出身で国語についてのエッセイもいろいろ出している、ということでこの二人のコンビで書いている科目シリーズ(というかお勉強シリーズとでもいうのでしょうか)の中では内容的にもっ…

普通の人から見たら当たり前程度なのですけど、ここの所、半病人の私から見たら結構きついスケジュールが続いたためややバテ気味です。甘く見ていたわけではなのですけど、長期入院の影響というのは自分が思っていた以上に後を引いています。今日出掛けてい…

イキウメ「短編集Vol.1-図書館的人生」@サンモールスタジオ

昨日行った公演の感想がまとまりましたので書いてみようかと思います。面白いという評判だったので見に行ったのですけど、期待に違わないいい舞台でした。公演のことを知ったのがギリギリだったので今度の機会にしようかと悩んだのですけど、次回が来年の3…

ここの所、休みで時間がちょっとでも空くと演劇を見に行ってしまいます。もともと小説は好きなので、そう言った素地自体はあったと思うのですけど、一度ハマルとある程度気の済むまでとことんまでいってしまう性格なので仕方ないのかなって思っています。ま…

結城昌治「終着駅」

終戦後、東京で「ウニ三」という変なあだ名で呼ばれている男が変死したところからこの物語は始まります。警察での知人の彼に関する証言が続いたあと、そのなかの一人が身寄りのない「ウニ三」の位牌を引き取る事になります。ただ、その位牌を預かった男もま…

結城昌治さんの「終着駅」をやっと読み終わりました。去年古本屋でたまたま購入した「軍旗はためく下に」が大変面白い作品だったので、別の作品を読もうと思ったら、文庫がほとんど絶版状態で大変残念な思いをしたのですけど、気が付いたらそんなこともすっ…

北村薫さんと杉江松恋さんのトークショーに行った話

昨日、池袋コミュ二ティ・カレッジでやっていた北村薫さんと杉江松恋さんのトークイベントに行ってきました。本当は昨日のうちに日記を書こうと思っていたのですけど、今日までに返さないといけないDVDがあって観ていたのと、今日の朝チケットを取るため…

先日観たチェルフィッチュ「三月の5日間」の感想

新潮の2005年12月号の岡田利規さんの「三月の5日間」を読み終えましたので、先日観た公演の感想を書いてみたいと思います。今考えると、自分の中では、大した予備知識もなく小説を先に読まないで舞台を観たのがかえって良かったのかなあって思いました。小…

春になって暖かくなってきたのはいいのですけど、それと同時に私にもとうとう花粉症の季節がやってきました。今飲んでいる病気の薬がアレルギー止めの薬のおかげで、全く関係のない花粉症にも効果があるというのは全く皮肉な話で、おかげで症状自体は例年よ…

村上春樹「意味がなければスイングはない」

このエッセイを読み終えて「さて、この本の感想をどう書いたらいいものか」と考えていて真っ先に思いついたのは「音楽を言葉にすることの難しさ」についてなのですけど、そう思ってあとがきを読んでいたら、似たようなことを書かれてしまい、困ってしまいま…

確定申告の方もようやく一段落付き、本当でしたら勢いに乗って「さて次」といったところなのですけど、家に帰っても慌しいわりにやる気が一向に起きず、最近見れずに溜まっていたDVDを見ながらこの日記を更新しています。ここ数日バタバタした原因の九割…

沢木耕太郎「地図を燃やす−路上の視野<3>」

「路上の視野」のシリーズの最終巻。この巻では「異国」と「自身」というテーマで、主に国内外での体験談や作品の裏話・後日談について語られています。エッセイによっては雑誌に掲載されていた他の作品と内容が重複しているものがあったりして、私にとって…

チェルフィッチュ「三月の5日間」@Super Deluxe

六本木のSuper Deluxeでやっているチェルフィッチュ「三月の5日間」の公演を見に行ってきました。このお芝居について何をどう書いたらいいのか正直ものすごく悩んでいまして、「新潮」の2005年12月の載っている岡田利規さんの「三月の5日間」の小説を読み…

Scott Stapp「THE GREAT DEVIDE」

CD

元クリードのヴォーカリスト、スコット・スタップのソロCD。バンドが解散してソロになるとヴォーカリストの作るCDというのは、大体メロディアスになる傾向がありますけど、このCDのついては、その数少ない例外だと思います。クリードのハードな側面と…

中山元「高校生のための評論文キーワード100」

自分の文章を読み返すと、その表現の貧困さと語彙の乏しさにうんざりしてしまうことが多々あります。そこで、それではどうすれば手っ取り早く改善できるかを考えてみます。(この場合「手っ取り早く」ということが何にも優先されます) 考えた結果「そうだ、…

昨日からぼちぼちと医療費控除のために確定申告の書類を作成して、午前中にどうにかメドが立ちました。のんびりとやっていたせいもありますけど、自分が予想していた見込みよりは随分と時間が掛かってしまいました。基本的に書類仕事があまり好きではないう…

Boston「Boston」

CD

このアルバムに入っている「More than feeling」を始めて聴いた時には、1970年代にも関わらずこれだけのサウンドが作れる人間がいたのかとすごく驚きました。メロディーの美しさは勿論なんですけど、音質といいひとつひとつの音の組み立て方といい「ここまで…

Nickelback「All the night reasons」

CD

力強いヴォーカルとハーモニー、シンプルでいい意味で小細工抜きのサウンド。聴いていて心地よくなります。このバンドっていい音作りをしているので日本でもっと売れてもいいと思うんですけどねえ。 ASIN:B000AA7D8M:DETAIL

おとついから「これじゃあいかんなあ」と思い、まずは読みかけの本を奇麗にしようと在庫一掃とばかりにひたすら本を読んでいます。おかげで三日間で読みかけの本が5冊ほど片付き、あと2冊でひと段落着きそうです。本人は寝食忘れてと思ったのですけど、「…

12人の優しい日本人

リアリティという部分には乏しいのですけど、これはカオス状態を作りだすためにわざとやっているのでしょう。シチュエーションコメディとしては、なかなか面白かったです。他人の命が掛かっているのに、思い込み一つでどうしようもなく自説に固執したり、人…

本上まなみ「ほんじょの虫干」

入院していた時に見たTVの中で、面白いと思って楽しみにしていた数少ない番組にNHKのトップランナーがあります。その前は殆んどといっていい位見ていなかったのでもっと早く見ておけば良かったと悔しかったのと同時に、MCをやっている本上まなみさん…

最近どうもわが家のPCのキーボードの調子がいま一つ良くありません。こうやって日記を書いている時も、書いている途中で二日ほどキーが飛んでしまったせいで日記が白紙になってしまい書き直すことになってしまいました。昨日も日記を書き直したおかげで、…

リュカ.「WHITE PHASE」@王子小劇場

前置きにも書いた通り、王子に近辺でやっていたというだけの理由で見にいったのですけど、(劇団の皆さんのは申し訳ないと思います。ただ、こういう理由で見に来た奴が一人位はいてもいいのでは.....。)動機と予備知識ゼロの状況にも関わらず、公演そのもの…

以前、何年か王子近辺で働いていたことがあったのですけど、私用があってそれ以来久しぶりに王子に行きました。当時と比べて、建物とかテナントとか一部変わった部分はありましたけど、基本的な街並みは変わっておらず、相変わらず飲み屋が多いブルーカラー…

沢木耕太郎「ぺーパーライオン―路上の視野<2>」

シリーズ2巻目にあたる本作は「作家」と「書物」というテーマで70年代後半から80年代前半に渡って書かれた作家論と書評が収録されています。この作品を読んでいると、沢木さんの興味の対象の広さと、「どんなものでも吸収してやろう」という知識に対す…

歩いていたら自転車に轢かれかける。電車に乗ったら事故で遅れた上に駅員に腹の立つ対応をされる。仕事をしたら細かいミスを連発する。気分転換にゲームセンターに行ったら、ゲーム機の料金の投入口にトラブルが発生してしまったため、いくら百円玉を入れて…

R.E.M.「GREEN」

CD

考えてみたらR.E.M.のCDってほとんど持っていますけど、個人的には特に「Documnt」とこのCDが好きで、学生時代はものすごくはまった記憶があります。ひさしぶりに聴くとそのころを思い出して懐かしいです。 ASIN:B000002LFU:DETAIL